facebook 保護者の方から、もう飾らないから、園で使ってもらえるなら…と、ご厚意で寄附していただきました! 保護者の方から、もう飾らないから、園で使ってもらえるなら…と、ご厚意で寄附していただきました!今日から、玄関に飾ってあります。子ども日までは、ちょっとありますが…素敵な贈り物、ありがとうございました!やっぱり、鎧は良いですよね~(真田丸面白... 2016.04.19 facebook
facebook 今日は、定例の避難訓練です。 今日は、定例の避難訓練です。日々の生活の中で災害に対する意識を持ってもらいたい自分を守るという最も大切な心構えは、普段の生活からですね。熊本の地震は、多くの悲劇を生み、さらに今現在でも避難生活を余儀なくされている方が大勢いらっしゃると、連日... 2016.04.19 facebook
facebook 子育て支援センター、いないいないばぁ! 子育て支援センター、いないいないばぁ!今年度も、スタートしました今年度は、お部屋の移動が予定されておりますが、しばらくは現在のお部屋で開催されます利用の登録は、随時受け付けて降りますので、園まで、お問い合わせくださいね子育てする保護者、家庭... 2016.04.15 facebook
facebook とりやまこども園への名称変更を、Facebookに申請しましたが、いつかわるのでしょうね? とりやまこども園への名称変更を、Facebookに申請しましたが、いつかわるのでしょうね?春らしい良い陽気ですね。花粉に弱い私は、風が強いとやられてしまいますが…子どもたちにとっては、外遊び真っ盛り!心ゆくまで、たっぷり遊ぶことは、その後の... 2016.04.15 facebook
facebook 今日は、入園・進級式です! 今日は、入園・進級式です!新たな年度の始まりです!とりやまこども園として、初めての入園・進級式…無事に新年度を迎えられましたのも、保護者の皆様に支えられてのことです。これから、一年間、一緒に子ども中心に手を取り合い、協力していければと思って... 2016.04.04 facebook
facebook 年度末の話になってしまいますが… 年度末の話になってしまいますが…切り替わりの自由保育の中、じゃがいもの種芋植えをしました美味しい芋が成るかな?ちなみに、こども園で使わせていただいている畑は、近隣の方が子どもたちに使って欲しいと、好意でお貸しくださった畑です収穫まで、草むし... 2016.04.02 facebook
facebook 新年度がスタートしました! 新年度がスタートしました!本年度より、鳥山保育園は「幼保連携型認定こども園 とりやまこども園」として、新たな歴史を歩むことになりました!保育と教育の垣根を超えて、子どもたちにとってより良い環境であるため、ますます精進してまいりたいと思います... 2016.04.01 facebook
facebook 今日は、学童クラブの子どもたちと、室内プールへ、遊びに来ています。 今日は、学童クラブの子どもたちと、室内プールへ、遊びに来ています。暖かくて、プールには絶好の日ですね~…室内ですけども今年度最後のイベント、卒業してしまう子どももいるけれど、良い思い出になれば、良いですね💡Facebook 2016.03.30 facebook
facebook 今日、44名の子どもたちが卒園し、新しい舞台へと羽ばたいていきました! 今日、44名の子どもたちが卒園し、新しい舞台へと羽ばたいていきました!卒園は、ひとつの区切りではあるけれど、新たなスタートを切る、始まりの日…子どもたちの笑顔が、この先も輝き続けますように…Facebook 2016.03.26 facebook