facebook

facebook

今日は、月一の園内研修ということで、白梅学園大学の宮田先生、園庭研究所の石田先生のお二人を講師として招き、園庭をテーマに研修会をおこないました

今日は、月一の園内研修ということで、白梅学園大学の宮田先生、園庭研究所の石田先生のお二人を講師として招き、園庭をテーマに研修会をおこないましたこども園に当然のようにある園庭ですが、そこで子どもたちがどんな遊びを繰り広げ、そこで何を学んでいる...
facebook

子どもにとって、遊ぶ権利を奪われることは、学ぶ機会を奪われていることと同義なのかもしれませんね

子どもにとって、遊ぶ権利を奪われることは、学ぶ機会を奪われていることと同義なのかもしれませんね…大人はどうしても「大人の都合」で動いてしまいがち…子どもに関わるものとして、肝に命じたいところです
facebook

先週の金曜日

先週の金曜日平成30年度、とりやまこども園、納涼祭が行われましたたくさんのご来場、本当にありがとうございました!推計1000人は軽く超える子ども、保護者、おじいちゃん・おばあちゃん、小中高の卒園児たちが、遊びに来てくれました!納涼と言いなが...
facebook

着々と準備しております…

着々と準備しております…とても暑くなるようなので、暑さ対策は万全に!Facebook
facebook

夏野菜の収穫!

夏野菜の収穫!トマト、ナス、キュウリにピーマン。塩揉みにして食べたり、焼いて食べたり。自分達で育てた野菜は、美味しいね!Facebook
facebook

微力ではありますが…

微力ではありますが…この度の平成30年7月豪雨にて被害に合われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。1日も早く平穏な日常を取り戻せますよう、微力ながら、とりやまこども園として義援金を募集いたします。玄関に募金箱を設置しましたので、皆様のお気...
facebook

明日7日は七夕。

明日7日は七夕。こども園でも七夕の集会が行われました。「たなばたさま」を歌ったり、由来の紙芝居やブラックシアターをみました。七夕飾りの意味も教えてもらいましたよ。星飾りは、「星に願いが届きますように」ふきながしは、「織姫が織る糸。悪いものが...
facebook

その3。

その3。ぱんだ組さんはクッキングでサイダーフルーツポンチを作りました❗果物を包丁で切ると、甘いイイにおいが…。3時のおやつに、美味しく食べました❗Facebook
facebook

その2。

その2。うさぎ1組さんとりす3組さんは、泥んこ遊びを楽しみました❗先生がお水を流すと、嬉しそうに集まるりす組さん。Facebook
facebook

今日のこども園の子どもたち。

今日のこども園の子どもたち。 その1プール開きがありました。園長先生のお話を聞き、プールをお清め。今年の夏も、プール遊びを楽しみましょうね!Facebook